本文へスキップ

とび森を遊び尽くす!【攻略・交流・まとめ】サイト

フルーツ・果物【2】とびだせどうぶつの森

フルーツ・木の性質

初記事投稿の八咫烏しぐまと申します。やたがらすしぐまと読みます。今回はフルーツの性質をまとめてみました。

フルーツ

  • アールパーカーズで売却できる。

売却価格

その村の特産品 100ベル
特産品でないフルーツ 500ベル
おいしい特産品 600ベル
おいしい特産品以外 3000ベル
むしくい 売れない、有料で引き取ってもらう
(タケノコ:750ベル)

特徴

九つまで山にできる。
山にした場合は売却価格が(上の売却価格)×(山にした数)ベルになる。
虫食いフルーツは山にできない。

落下などの挙動

落下時、周り二マス(縦横斜め)がマイデザインかアイテム、または穴で埋まっていると消えてしまう。
穴に埋めると芽が出る。芽は五日で育つ。

  • サクラの花が咲くのが早い。
  • 同様に、紅葉が早い。
  • フルーツは一度に三つ実る。
  • おいしいフルーツの木は、何度か収穫をしているとハゲてしまう。
  • ハゲた時に落ちた実は、「むしくい」になる。

自分が調べた結果、以上のことが分かりました。 


果物の種類徹底解説&美味しい果物解説

こんにちは。GEMANIのない生活は考えられないはんなです。
今回は果物の種類をなるべく分かりやすく解説していきますね。
種類 とれる場所
黄緑
ピンク
さくらんぼ
オレンジ オレンジ
ライム
バナナ 黄色
マンゴー オレンジ?
レモン 黄色
ヤシのみ 黄緑

美味しいフルーツ

美味しい○○は、できる木とできない木があります。

種類 YES/NO
YES
YES
オレンジ YES
さくらんぼ YES
ライム NO
バナナ NO
ヤシのみ NO
レモン NO

フルーツ情報

豆知識

美味しいフルーツは、自分の村で売ると・・・ 600円
違う特産品の村で売ると・・・ 3000円

美味しいフルーツを売るときは特産品の違う村で売って、稼ごう。

更に稼ぎたいあなたへの豆知識

通信時、相手の村の高額買取り品があなたの村の特産なら、更に儲けることができますよ!


ヤシの実を与えると…

どうも、新人の神野詩人です。

前作までは食べれてたんですがね(^^;)
住民は歯が弱くなったんですかねww

【ズバリ】おいしいフルーツの見分け方

どうもアルファです
今回はおいしいフルーツの見分け方についてまとめました

リンゴ 色が濃く斑点がついている
ナシ・もも 若干黄色い
さくらんぼ 半分ぐらい黄色い
オレンジ ナシに近い

ちなみに新しいフルーツのもらい方は

  • 依頼を成功する
  • 島で取る
  • 園芸店


などの手段があります
後、タケノコは他の果物より2日ほどはやく育ちます。

ヤシの実を与えると…

どうも。初投稿のラッキーです!
早速説明します。

  • まず住民に「フルーツを持ってきてほしい」と頼まれます。
  • 海辺に植えていたヤシの実か、南の島で取ったヤシの実を持ってきます。
  • 頼んでいた住民にヤシの実を与えます。


すると・・・

これはちょっと固そう…」的な事を言って返されます。

やっぱりかたくて食べられないんですかねw

むしくいフルーツになるにはある確率があった

おいしいフルーツのきを育てて葉っぱなしになるまでに、ある一定の法則がありました。
ここにまとめておきます。

葉っぱなしになるまで

1~3 必ずならない
4 低確率
5 中確率
6 高確率
7 必ずなる

(4~7回目はいつなるかはランダム。)
私がやった時は5回目でなってしまいました。

    虫食いのフルーツを埋めるとどうなるか・・・


どーも!金魚竜ガノトトスです!
虫食い系の果物を植えたらどうなるのかやってみた所、埋めた瞬間に枯れました。

【続報求む】謎のむしくいモモとは?

どうも!youです!
先日、夢見の館で韓国の人の村をみにいくと・・・

なんと!むしくいモモという謎のモモが落ちていました。
食べることはできないようです。
見た目は、おいしいモモとほぼ同じでした。

その近くには、葉っぱが全く無い木の枝や幹だけの変な木がありました。
この事で知っている方は詳しく教えて下さい。

むしくいフルーツまとめ

おいしいフルーツ果樹園を作ったことのある皆さんならご存知であろう。
むしくいフルーツについてわかっていることをつらつらと書き連ねてみました。

おいしいフルーツの木でなっている果物を取ろうとしたときに、
葉がすべて落ち、3つのフルーツのうち1つがこのむしくいフルーツになっている。

なぜこうなるのか

噂1 何本かに1本の割合でなる
噂2 おいしいフルーツを3回収穫するとなる。

噂2のほうが信憑性が高いかも・・・?(検証中)

  • ほかの果物のようにまとめることができない。
  • 食べることができない。
  • 売ると有料での引き取りになってしまう。
  • フルーツをくれという住民からの依頼にもつかえない。

捨てる方法(難易度)

広場のイベントテントが建つ場所におく (中)
家具「ごみばこ」を手に入れる (中)おすすめ!
公共事業「ゴミ箱」(56800ベル)をつくる (高)
植えて、掘り返す (低)おすすめ!


残念ながら、一度はげた木はもう、果物はならないようです。
切り倒して、また植えましょう。

(おいしいフルーツは全部売ってしまわずに植える用を残しておいたほうがいいですよ!!)

むしくいフルーツをもう一回考えてみた・・・

いつも通り、「おいしいりんご」の木を揺すると、
その途端に葉っぱが全て抜け落ち、木が禿げ、
落ちた3つのりんごのうち、1つが「むしくいりんご」になっている


という現象を3回ほど経験しました。
見た目は他の木と変わらないので驚きます。

3回とも「おいしいりんご」でその現象が起き、
他の果物(特産品のただのりんご、他のフルーツ)の木では、
この現象を見かけたことがありません。
おいしいフルーツに限ったことなのかは、
まだわかりませんが、おそらくそうなのではないかと。

なお、「むしくいりんご」になった木は、
日時は違えど、場所は同じような所に生えていました。
(私の場合は役場後ろの一帯が次々に虫食いに…)
おそらく伝染(?)しているのではないかと思います。

「むしくいりんご」は、アール・パーカーズでは、
400ベルでの引き取りになりました。
やはり、ごみ扱いのようです。

ちなみに葉が抜け落ちた木を揺すると、ギィギィと木のきしむ音が聞こえます。

果樹園をつくるには

果園の方法

  • 果物を15個ぐらいとる
  • このようなふうにやる


果=フルーツ

    
  果 果 果 果 果 果 果

  果 果 果 果 果 果 果

ただしとなりとなり1マスあけないとだめそれでもだめならしょうがない。

村に植えることができる果物

各村に生えている果物

・りんご
・さくらんぼ
・なし
・もも
・オレンジ

の5種類。
これは植えても、しっかりと生えてくる。

美味しい系の果物

・おいしいりんご
・おいしいさくらんぼ
・おいしいなし
・おいしいもも
・おいしいオレンジの5種類。

これは、自分の特産物でないと通常のものが生えてくる。(確認済み)

島で取れる果物

・マンゴー
・レモン
・ドリアン
・ライチの4種類(だっけ?)

ちなみに、村の地面に植えてもちゃんと生えてきます。

島で海岸に植えれる果物

・ヤシのみ
・バナナ

こちらも、村の海岸に植えても生えてきます。

少し珍しい果物

・かき
・たけのこ

かきは、普通の果物と変わりません。
しかし、たけのこだけは特殊です。
どちらも、地面に植えれば生えてきます。

デパートになると売っていますが、報酬として貰えることがあります。
(落とし物の報酬、配達の報酬で見ました)

恐らく、コレで全てだと思います。

柿の入手方法

柿は本来、園芸店(ホームセンターまめつぶ)で販売していますが、住民がお手紙に添える場合があります。今回は、その事について話そうと思います!

住民から貰う方法

  • まず、一番仲良しの住民を決めて下さい。
  • その住民には、最低でも1回は話しかけるようにして下さい。
  • もし、ビコーンとなったら、むちゃくちゃでも仕方なく交換して下さい。(こうしないと早く貰えないため。)
  • お仕事もすると良い。
  • 仲良くなってきたら、プレゼント付きのお手紙を1通で良いので毎日送るようにして下さい。


これで説明はおしまいです。
しかし同じ人から貰えないのかとか、いろいろまだわかっていないため、引き続き研究してみます。
私は、皆さんが柿を手に入れることを願っております。




ホームセンターまめつぶの園芸店では柿は売ってないと思います。
自分の所はホームセンターですが、売っている所をみたことありません。
恐らくデパートになると売り出されます。

獲得研究値店舗情報

  • マミマミ★★★★★
  • アリス★★★★★
  • ボス★★
  • ベアー★★
  • こびと★
  • もずく★★
  • you★
  • ユキ★★★★★
  • 金魚竜ガノトトス★
  • かるしうむ★
  • ラッキー★
  • アルファ★★★
  • 神野 詩人★
  • はんな★★★★
  • 八咫烏しぐま★★★★★