本文へスキップ

とび森を遊び尽くす!【攻略・交流・まとめ】サイト

木の使い方

ども。どもども。
射命丸じゃないほうのパp(略)。
このページは私が創ったんだ!なんて見栄はってる場合じゃないのは分かってます。はい。
記事書きますから。読んでくれたらありがたいです。

指南書もついにパート【2】までやってきましたね。
少しずつこのページにも賑わいが出てきてますます燃えています。熱くなれよ。

今回はページも新たに増えたので、木の使い方の復習をしたいと思います。うい。

1. 木が枯れてしまうところ

まずは、木がすぐに枯れてしまい、苗木を淡々と堀り続ける作業をしないための注意書です。
これが少し厄介なものでして……

まず、池、川沿い。
ここは釣りを封じてしまうというプログラム的なものが多分働いて、そこに植えたすべての木々を枯らします。

次に、シンボルツリー周辺の石床沿いのどれか3マス。
ここも、入れなくすることはいけないというプログr(( が多分働いて、その特定の3マスに植えた木々は枯れます。
さらに、建物沿いと公共事業沿いの周辺1マス。
ここは、必ず枯れるといっても過言ではないくらいボコボコ枯れます。
間違えてもおいしい果物を植えないように。

それと、海岸。
たまに生えるようですが、友人曰く、賭け事くらいの確率のようです。
因みに私の村では各種類1本ずつ植えた木、短木は、全て枯れました(ヤシ、バナナ除く)。
最後、村内の一部の特定のマス。
これは、村によって違うようですが、友人曰く、必ず枯れるポイントがあるようです。
私の村にも1マス発見しました。これはよく分かりません。

……以上の場所に気をつけ、木を植えていきましょう。

2. 木を門とし、道とする

これは、前回の記事に一度書いてあることですが再確認です。
まず、シンボルツリー広場の下、または、自宅前にメインストリートを作るとします。
その時に、村の北側なら、針葉樹と、色が濃くなるヒイラギ、またはアジサイの苗を利用します。
これを針葉樹:短木=1:3の感覚で植えていきます。道の端は針葉樹から始めると見栄えが良くなりますよ~。

それと、橋の付け根端に木を植えると、まるで門のように…!
ここで注意するのは、橋にくっ付けるように木を植えないこと。
前述した通り、川の側1マスはほぼ必ず枯れるため、すこし汚くなりますが、我慢して1マス開けましょう。

(図)

□…橋マス
○…木
ー…川沿い

ー  ー
 □□
 □□
 □□
ー  ー

○  ○


こんな感じですかな。
伝わるといいのですが、こうすると門になります。さらにここから道を続けたりするともっといいですね。

さらに注意!!

せっかく綺麗にするのなら、木を全て植えられる場所を選びましょう!
石、池にぶつからないよう、計算してから作りましょう。
あと、作っている最中に、そのど真ん中に人が引っ越してきたりすることが多々あります。
この事態を避けるために、3:1の6マスにひとつ(針葉樹マス)は街灯をつかうといいかも。
因みにこの注意に気付かなかったために、私の村のメインストリートは失敗しました。
その例が見たい場合は、このページの【1】に掲載してある私の村を見に来て下さい。酷いです。

3. 針葉樹は年中真っ青!

針葉樹は、一年を通して、一定の色を保つので、北側に道、門……などを作るときは、果物で妥協せず、針葉樹を粘りづよく集めるのもいいですね。
果物を使う場合は、左右対称にしましょうね。

4. ハチには気をつけてっ

これを作っている時は、ハチが面倒です。植え間違いによって、斧を降って木を揺らすようなことは避けましょう。
まず、計算。

5. 公共事業は高いからさ……ね?

道を間違えて事業にぶつけたときは、今の経済力を見てから、撤去か道の場所を変えるかを決めましょう。
よーく、考えて。


…以上です。
今回も少しぐだぐだとしたまとめでしたが、いかがでしたか?
参考にして頂ければ、本当に幸いです。
あと、前記事に掲載した夢番地に多くのアクセスをして頂き、誠にありがとうございます。
これからも、しろくろ村に住む、この私の成長ぶりを見届けて下さい。
今は、黒のバラ生産をするため、村一面にあったあの花をすべて撤去しているため、少し不格好な村になっていますが、どうぞ、見に来て下さいね。

それでは、ごきげんよう。




低木を使いこなそう

シリーズ四回目の投稿です。
今回は低木について書いていきたいと思います。

今作から新しく登場した低木、でもその使い方がわからないという方に
低木は村を整えるために重要なカギです。

主な使い方は・・・

  • 道を整えるための補助
  • 公園などの囲い
  • 迷路などの壁

村をよりきれいにするためには必須なものです。
努力して完成したときの達成感はすごいです。
ぜひお試しください。

有名になるような村を作るには?

村の整備をしたけどうーん人が来ない・・・
という方もいるのでは?

人が来る村は、当然ですが、ありきたりでなく、行ってみようと思った村です。
なのでまずいかにして見てみようと思う気持ちを揺さぶるか考えて作りましょう。
  • (1)恐怖心を揺さぶる(例:アイカ村)俗に言う怖いもの見たさです。
  • (2)企画で話題にのせる(例:ゲハルト村)じゃあ私も見ようとか思わせます。
  • (3)ファンを引き付ける(例:レーベ村)かぶってないか事前に夢見の館やネットで確認しましょう。
  • (4)流行りにのっける(例:むら村)長いものには巻かれましょう。
  • (5)怒りを煽る俗にいう炎上マーケットです。
  • (6)センス高い村にする(例:アイカ村)凡人には無理なので、諦めましょう。時間の無駄です。
  • (7)村名とプレイヤー名を有名な村と同じものにするよくある名前でなければ夢番地は普通うちません。


ある程度有名になったときのためにリピーターの確保も念頭に置きましょう。
そのために

  • (1)細かい工夫をする(例:アイカ村)一度じゃ見きれないようにしましょう。
  • (2)頻繁に大幅(家一軒程度)に作り替える細かい変化でいちいち夢にはいきません。
  • (3)よくある村名なら違う名前の村民を作って村を公開するまたお前かと思われるのもご愛嬌です。


などをするといいです。

また増殖バグやタイムトラベルは敬遠される元なのでバレないようにしましょう。




オリジナリティあふれる村を作ろう

こんにちわ、BSAです。このジャンルでは三回目の投稿です。
前回ストーリー性のある村が人気になれると書きましたが、
もうひとつ有名になれる方法があります。

それは他の村にはないオリジナリティあふれる村であることです。

この方法を使って有名になった村はいくつかあります。

  • レイジを追放しようとしているきのこ村
  • 居酒屋がすごいむら村
  • 凄い現代的さいはての村

など、アイディア一つで凄い村ができてしまうのです。
そこで、今回はそんな凄い村を作り方を考えていきたいと思います。

ステップ1 どのような村にするかテーマを決める

最初にある程度自分が作りたい村を考えます。
できるだけ誰も思いつかないような村がいいでしょう。

ポイント
ポケモンやマリオなどの有名どころはたいていかぶるのでOUT
誰もがみてわかるようなむらにすること
公共事業やマイデザインも利用すること


これらを組み合わせて作るとしたらたとえば、

きのこ村みたいに 衝撃!しずえファンの聖地な村
さいはての村みたいに まるで江戸時代!超和風な村
ゲームから ミニラクーンシティバイオハザードな村
独自性で クッソワロタww2ちゃんの掲示板な村
映画より 村全体が宇宙!?スターウォーズな村


など、可能性は無限大です。
あなたも自分だけのすばらしい村を作ってみてはいかが?

ストーリー性のある村を作るには

こんにちわ、BSAです。
今回は村のストーリー性の作り方について紹介していきます。
このサイトにもあるアイカ村やでぃあぶる村などの有名な村の共通点はなんでしょうか?
マイデザイン?花?これらもそうですが一番はストーリー性です。
誰もがあっと驚くようなすばらしいストーリーがあり、それに惹きつけられる人は大勢います。
これが有名になる鍵なのです。
どのようにすればあのようなストーリーが作れるのでしょうか?

【パターン1】家を使わず村で表現する 例:ニコニコ村(ひな)

このパターンは家がメインではなく、マイデザインや住民の口癖、花や穴などを使って表現します。漢字を表したり、穴を掘って出てきたアイテムなども使ったり、雑草や枯れ木だらけにする方法があります。
その村のプレイヤーのセリフも重要です。

【パターン2】一つの家で一つのストーリーを作る 例:でぃあぶる村

これは一つの家に一つの家を作る場合です。この場合は一番多いのは時系列に並べて作る家が多いです。
複数の家で複数のストーリーがあるのも面白いです。
村もストーリーに合わせた環境にすると、さらにいいでしょう。

【パターン3】複数の家で一つのストーリーを作る

一番作るのが大変なパターンです。
このパターンには大きくふたつに分けることができます。

一つ目は一人の登場人物や家族に着目したパターンです。
例:アイカ村

このパターンや特定の人物に着目して物語が進んでいきます。
時系列順に並べられることが多いです。
この場合、家の外観などを統一することが必要なので、増築しすぎると後々大変です。

もうひとつのパターンはさまざまな人がかかわっていくパターンです。
例:ニコニコ村(つばさ)

こちらは不特定多数の人が出てきます。
家の外観や家具を統一する必要がないので、こちらのほうが少し楽です。

ストーリーを作るのにおすすめな家具、曲などファンタジーな村は可能性があるのでどんなふうにしてもいけますが、ホラーだとある程度限られます。

ホラーにおすすめ家具

  • ホラーシリーズ全般
  • お人形
  • 血などを書いたマイデザイン
  • 両面の本棚
  • 廃墟の壁、床
  • ぼろい壁、床

  • うたたねのゆめ
  • こわいうた
  • けけトロニカ


みなさんもすばらしいストーリーを作ってみてはいかが?

公共事業と花とマイデザイン


今回は美しさを追求した村の作り方を考えていきます。

美しい村を作るのに必須なものは、

  • 公共事業
  • マイデザイン

の三つです。
これらをうまく組み合わせるととても美しい村ができます。

ステップ1 花

花は村の美しさを引き立たせるのに一番重要なポイントです。
花にもいくつか種類がありますが、個人的におすすめなのは
バラ理由種類が豊富で見た目もきれい。金のバラや黒いバラは家の周りに
置くとその家の雰囲気を演出できる。

コスモス見た目がきれい噴水との相性がすごくいい。

次に大事なのは配置。置き方ひとつで印象がかわるものです。
道の周りに植える場合は隣同士が同じ色にならないように、家の周りなどは同じ色
を集めるのがいいでしょう。
さらにうつくしくしたい人はこのような置き方もありです。


バラ赤=●
白=○
黄=□
マイデザ=道

       ○●□道□●○
       ●○□道□○●


なかなか大変ですが、完成するとものすごくきれいになります。

参考:ミルルン村

ステップ2 公共事業

次は公共事業です。
花とセットにするとより一層きれいに見えるものを紹介します。

  • 噴水
  • トピアリー
  • 風車
  • ベンチ
  • 花時計

などがお勧めです
あとレンガ風の公共事業もいいです。
逆に和風はあまり合いません。

ステップ3 マイデザイン

上二つを満たしても何か足りない、それはマイデザインです。
ただし相性によってはせっかくの花や事業が台無しになってしまうこともあるので、
気を付けてください。

例:さいはての村のような現代的なデザインなど。


道におすすめのデザインは・・・

レンガ風 木をモチーフとしたデザイン
花道 草をモチーフとしたデザイン


などです。
道は橋と同じモチーフにするとさらにいいです。

例:レンガなど


これらを使っている村がいくつかあるので参考にしてください。

ミルルン村 村全体 バラ
アイカ村 村右上 カーネーション
ニコニコ村(つばさ) 村左下 バラ
でぃあぶる村 家の周り バラ




とってもキレイ!?まさに「花村」を作る方法

夢で来られて、「はわはわわわ~…」ってこぼすような村にしたいですか?
私はしたいです。
なので村づくりの出来る限りのお手伝いをさせて頂こうと思います!
よろしくお願いします!(
  • *ひとつめ*

園芸店オープンをひたすら目指す!
とにかく、いいから!

  • *ふたつめ*

園芸店に通い、ひたすら花を植える!
こうしてたら自然と銀のジョウロがホイッときます。

  • *みっつめ*

家の周りに低木を植える
本当はあんまり要らない作業かも。入る道にマリオマイデザ貼ってみましょう。

  • *よっつめ*

川沿い・公共事業の横や前、建物の玄関に花植えたら次はあまったのを集め
花畑を作る。
↑すごくするまで根性要ります。

  • *いつつめ*

あとはマイデザ道へ。
「いしだたみ」などがオススメです。レンガで作るのもいいかも?

…ひゃあっ!
呼んでみたら結構雑ですね、ごめんなさい。

お役に立てたら光栄です!

皆に憧れられるような村を作ろう

初めまして!とろろといいます。
これが私の初投稿記事になります(`・ω・´)
この記事を見ると村作りが楽しくなるかも!?(笑)

と、それはさておき…本題に入らせていただきますね。

*ステップ1* マイデザインで道を作ろう!

「って!道デザなんて描けねえよ!」

と、いう方も少なくはないと思うので、簡単な方法を紹介いたします。
夢見の館が建っている人はニンテンドーむらでセイイチにいしただみを貰う。
夢見の館がたっていない人は
パソコンで【とびだせどうぶつの森 タイルデザイン】をQRコードで読み取る。

服屋でまだミシンがない人はだしましょう。
あさみに毎日話しかけることで発生します。

そして、道デザを村にはりましょう。

道デザの枚数は、横に3マスはるといい感じになります。

*ステップ2* 木道を作ろう

木道とは?
マイデザインの外側に木を植えて道にすること。

これをフルーツの木でやると超綺麗です!

とびだせどうぶつの森の攻略記事を書く

獲得研究値

S級記事

  • パパラッチ
A級記事
  • とろろ
  • るあ
  • BSA
  • BSA
  • BSA
  • ひさみ
B級記事
  • BSA